3Dモデルを作ろう(千里編③)

2020/05/23

MMD 創作裏話

基礎を学ぼう

今日は久しぶりにBlenderを開きました。
で、VARY GRAPHICS様の入門シリーズとチュートリアル動画が分かりやすかったので
こちらから基礎を勉強させていただきました。

こちらの投稿者様を選んだ理由は、
講座で説明するBlenderのバージョンが最新(私と同じバージョン)なので
操作性に差異が無く、投稿者様と同じように操作すれば同じものを作れる点、
(ですので、また新しいBlenderのバージョンが出たらオススメできませんね)

さらにこちらの投稿者様の説明は簡潔だけど道筋がしっかりしている、
つまり迷子になることが少ない点から、私は入門動画として選択しました。

3Dモデリング講座だと
画面外で操作されて何をしているのか分からなかったり
動画の画面上では表面が映っているのに裏面を編集されたり
中には説明中に操作を間違えていたのか、操作をいくつか戻してやり直しされたりとか
意外と初心者には過酷で不親切な動画が散見されます。

「動画時間が長い=丁寧=分かりやすい」という方程式が
3Dモデリング講座では必ずしも成り立ちません。

千里の股を弄って数時間

基礎を学び直してから
改めて以前と同じ投稿者様の動画で千里の体を作り直していたんですが、
また股の部分で詰みましたね。まただけに。

体を参考にした動画の投稿者様は正直上級者向けと言いますか、
モデリングが綺麗だったので参考にできたらと思っていたんですけど、
その…例の「画面外操作」や「裏面操作」をしたりする方でしたので
空白の部分は私の想像で作るしかないんですよね。

ですので、今後の方針を考え直しまして
基礎はVARY GRAPHICS様の動画で勉強して慣れつつ
(こちらの投稿者様は人体モデリングの動画は出していないので)
人体モデリングについては別の投稿者様の講座動画を探そうかなと思います。

3Dの傍らで気になっている創作の閲覧数

現時点で漫画の閲覧数はこんな感じです。


こう閲覧数がじわじわ上がるのを見ていると
謎の焦りが出てきます。25話を描かねえと、と。
無言の圧力みたいなものを感じます。

あと前々から気になっていたんですけど、


この異常に増え続けている地編9話の閲覧数はどこから湧いているんですか。

世間の栄養士間でURLが回っていたりしたとしたら
凄く恐怖で閉鎖したいんですけど、
Twitterで検索しても被リンクでページを探しても見つからなくて困っています。

そんな何度も見返すような内容でも無いと思いますし
どうしてなんだろう…

QooQ