枕の世界は奥深し
「(転職までに)やりたいことリスト」
みたいなものがありまして、
基本的に上位は体のメンテナンス系だったんですけど
それに類似するもののうちの一つが
「オーダー枕を作りたい」でした。
今までずっと家にある枕で寝ていたんですけど、
最近は年を取ったせいなのか
寝ても寝た感じがしない症状が顕著に現れまして
オーダー枕の店を何店か調べるようになっていました。
サービス内容とか色々と比較した中で
これは正解だったなと思ったポイントは2つです。
①無料で枕の再調整ができること
お店でも実際に寝れるので
枕が合うかどうかを確かめられるのですが、
店のマットレスと自宅のマットレスの硬さが違うので
マットレスと枕の相性によっては
お店では枕が合っていたのに
自宅では合わないということもあるとのこと。
また、しばらく使い続けると枕がへたってくるらしく
より長い期間、より多くの回数、より安く(無料で)
枕を調整してもらえるというのは
購入時のプレッシャーが段違いです。
②店が自宅から近いこと
今回、枕を実際に購入して持ち帰ったんですけど、
枕って意外とデカいんですよ。
「キャンパスを持ち歩く美術部員か!?」と思うほど、
他の買い物を諦めたほど枕がデカいので、
もしその場で枕を受け取って持ち帰る場合には
お店が自宅から近い方が良いです。
さらに今後、枕を再調整するのに店へ持って行くなら
なおさらお店は自宅から近い方が良いです。(強調)
因みに、今回購入したお店はバス1本です。
オーダー枕は、計測器で自分の頭と首を計測したら
店員がポポポポ~ン♪と魔法のように枕を作ってくれる
…と思っていました。
実際、計測はして貰ったんですけど、
9割は自分の感覚が試されます。
頭と首のS字の深さが平均とかけ離れていたら
特別に対応があったのかもしれませんが、
私は平均(2cm~3cm)だったので
計測の数値よりも自分の感覚(圧迫感がないか)を
重視されているようなそんな印象でした。
流れとしては
①枕の硬さ(素材)を選ぶ
②仰向け寝・横向き寝の高さ調整
③頭頂部・頭部・首の高さ調整
ざっくり3フェーズでした。
私の場合、①で硬さを選んだあと②と③を
何度も繰り返して調整してもらったんですが、
段々とどれが正しいのか分からなくなり
(食品開発で試食したときの感覚に似ています)
「やっぱ素材から違うんじゃないか」となって、
散々②③で仕上げていたのに
ちゃぶ台返しでもう一度①から素材を変更し直しました。
で、結局最初に選んだ素材が一番良かったので
私の相棒(枕)が無事に決まりました。
店員が年配のおばあ様で、
私がずっと悩んでいる間は
ニコニコしながら待ってくださって、
私がちゃぶ台を返したときも
「お姫様気分で楽しんでくださいな」
みたいに言ってくださって、
店員が優しいこと
…これがオーダー枕の店選びに
最も重要なポイントだと思いました!
<オーダー枕の店選びポイントのまとめ>
①無料で枕の再調整ができること
②店が自宅から近いこと
③店員が優しいこと(New)
素材を変えてイチから作り直したからこそ
最初に作った枕と、変えて作った枕を比較して
「やっぱ最初の枕は良かったんだな」と感じられたので
店員のことを考えると
常に正解を指示する方が良いのかもしれませんが、
個人的には何度も枕を試すことが大事かなと思いました。
(微調整よりは素材が違うといったような大きな差で比較した方が分かりやすいです)
想像以上に泥臭いオーダー枕作りになりました(笑)
枕を試す際には実際に寝るんですけど、
店の展示品のマットレスを使って試すので
時間がかかるとその分恥ずかしメーターが上がります。
人通りの少ない平日の昼下がりに店へ行って正解でした。
帰宅後にオーダー枕で少し寝てみましたが、
快適さが段違いでした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
これからよろしくな!相棒(枕)!!
0 件のコメント:
コメントを投稿