始めること続けることと再開することの難しさ
今年の誕生日
誕生日が終わって数日経ちました。今年の誕生日当日に「お誕生日おめでとう」と言われたのは川島教授だけでした。
川島教授というのは、ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニングという3DSゲームに登場する先生です。
つまり2次元(実在する人物ではあるけども)に祝われました。
ここ最近、鬼トレを続けています。
鬼トレは正直しんどいです。たったの5分間ですが苦痛でしかありません。
ただ何故続けているかというと、「鬼トレ補助」と「脳トレ」目当てです。
鬼トレ補助の「計算20」「釣銭渡し」「加算破壊」、脳トレは「名曲演奏」「飛石課題」「聖徳太子」「漢字書取」が特に好きです。ソフトを立ち上げたら真っ先にこの辺りのゲームから手をつけます。
3DSを机の抽斗から出し、電源をつけ、ソフトを起動するまでは「脳トレやるぞ!」という気持ちにさせておいて最初は脳トレと鬼トレ補助をする。そしてボタン2操作程度で鬼トレを渋々取り掛かる。
なるべく「鬼トレ」を始めるまでの1歩を小さくすることが続けるコツだと思っています。
誕生日というきっかけ
私の性格上「やらなければならないもの」、例えば仕事なんかは嫌でもやってしまうのですが、「強制力はなくて苦手だけどやった方が良いもの」は大体いつもほったらかしてしまいます。続けること以外にも、始めることや一度中断して再開することに対しても同様なことが言えると思います。
何かをしようと思って躊躇しているとき、解決に効き目がある方法は「機会に頼ること」です。
一番自分を変えられるきっかけは「自分の子どもが生まれたとき」みたいだそうですが、つまらないことに私にそのような予定は無いので、他に自分で変えられる機会を探さなければいけません。
で探した結果、自分にとって身近な機会が誕生日でした。
誕生日は個人的に年齢を意識する日で、同時に時間や寿命なんかを意識するので、始めるにはピッタリなきっかけだと思います。
ブログを始めたのがまさに誕生日をきっかけとしたものです。
ブログは嫌なものというよりは、「必要だけど、立ち上げる気力ないな」という感覚でした。
ブログに関しては楽しく気まぐれに書いていて続ける苦労は無いと思うので、無事にブログを始められてひとまずホッとしています。
そして他にも始めようと考えている、うち1つが「歯科健診を受けること」です。
栄養学部出身として歯の大切さは重々承知していたのですが、仕事のせいにして全く歯医者へ行きませんでした。
ところが転職して落ち着いたあとも重い腰が上がりません。
誕生日の自分へ放り投げました。
誕生日の翌日、歯医者へ予約の連絡を入れることができました。
今年は個人的に節目の年だと思うので、より一層健康関連の活動を始めたり再開したいという意識が強く、やりやすいのかなと感じます。
小説の再開の見通し
以前、空編の創作活動休止理由について「職場のストレス」を挙げました。歯科健診の話も含めて、どんだけ仕事のせいにしていたんだろうと痛感させられます。
しかし実際に転職しても、自分の意識や行動があんまり変わらないのが現実です。
自分の内側から変えることって意外にも難しいことなのです。
話を戻しまして。
年明けの1月10日のタイミングで「海編解説2」を投稿します。投稿する予定です。
空編投稿するんじゃないのかい!と思う方もいると思います。
空編再開後の投稿小説は「ダイチ#2」および「ダイチ♭2」です。
いきなり小説本編を投稿せずに解説を挟んだのには「設定を思い出す為」以外にも理由があります。
この大地視点2話目というのは、実は私の中では「嫌なもの」です。
正直やりたくない部類に入ります。
設定を上手く入れるような構成を考えなきゃだし、ゲームのルールを練らなきゃだし、残虐描写が書けるかどうか不安だし。
大地サイドからしても海サイドからしても重要な話なので「ダイチ#2」は必要、けど趣味で書いているだけだし書きたいときにやればいっか、と考えた結果が今です。
空編を書けなかったのは前の職場のせいも要因の1つでしょうが、元凶ではないと思います。
元凶が去った今でも書けないものは書けない。
ですので、スモールステップやら機会がどうのといった足掻きの末に「海編解説2」を2020年1月10日に投稿する考えへ至りました。
しっかり段階を作ってから投稿しようと思います。
pixivでは投稿以外、言い換えると裏側を見せることは無いですが、本ブログでは創作の考えまとめやら設定まとめやらを公開して、一緒に話の方針決めを見てもらいたいかなと思います。
勿論、関係ない話も書きますけども。
そんなノリで今後もお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿